アドラーに学ぶ『仕事の人間関係』で意識したいこと3つ

アドラーに学ぶ『仕事の人間関係』で意識したいこと3つ

f:id:romtlvoeceyy:20181102102708j:plain

先日の記事でも紹介しましたが、アドラーさんは、

仕事上で関わる人の関係=信頼でなく『信用』の関係

と説いています。

信用の関係・・なんらかの利害、外的要因が絡んだ条件つきの関係

職場は、お給料や分業が発生する以上、利害がからんだ信用の関係であるということです。

 

だからといって、利害関係だけのドライな接し方でいいんだ!人間関係が面倒だから、必要以上に話さないでおこう!というわけではないんです。アドラーさんは以下のようにも伝えているんです。

 

 

アドラーに学ぶ仕事の人間関係で意識したいこと3つ

1「この人と今後も一緒に働きたい」と思われる人を目指す

アドラーは、仕事の『能力』ではなく、どのような『態度』で仕事に取り組むかが大事としています。

 

たとえば、今後仕事をずっと続けていくうえで

「この人とずっと一緒に働きたい」

と思う人のほうが、仕事の能力よりも重要ととらえているんですね。

 

たとえば失敗することもあるけど、この人とだったら、今後も一緒に働きたいと思うような人って周りにいませんか。

 

職場に限らず、友人や知人でもかまいません。自分が感じるそんな人になれるように、ちょっと意識してみるとよいかもしれないですね。

 

まず、信用の関係というベースの上で、自分だったら、こんな人となら働いていきたいという人を目指してみるのです。

 

 

2、「困ったときに助けてあげたくなる」ような人を目指す

アドラーはまた、「この人が困ったとき、助けたいか?」と思うような人が仕事の関係では、能力よりも重要とも伝えています。

 

前に助けてくれたから、この人が困ったら助けてあげたい。そんな人を目指す・

というわけです。もちろん利害ありの「信用」の関係上においてですけどね。自分が極端に損してまでも・・ということではないです。

 

ただ、アドラーは、仕事という「信用」の関係上で、良い態度で仕事に臨むことをお勧めしています。

 

 

3、先に信用する

アドラーはさらに、他者を信用することをすすめています。仕事の関係でも、

相手が自分を信じようと信じまいとまず信じる

先に信じたうえで、行動するよう伝えています。まず相手を信じて行動するということですね。

 

 

先に信じるって難しい

ただ、この先に信用するって、相手によってはけっこう難しいですよね。

過去に自分にきついことを言った上司や同僚を信じるって難しい。

こんな風に思いませんか。

 

また強い口調で言われるかも・・。嫌味臭い言い方をされるのでは?って信じられなくて、不信感を持ってしまいますもん。

 

マコはアドラーの本を読んで、なかなか現実にできないなと思いましたよ。この

先に信じる・・ということ。

好意的なひとや、過去に何かされたわけではない人であれば、先に信じることはできるけど、

最初に悪い印象を持ってしまった人に対して、信じるのは難しい

 

そりゃそうだよね・・と。そこで、何か実践的な方法が知りたい!!と感じ、むさぼるように、いろいろな本を読み漁りました。

 

そのなかで編み出した方法がけっこうよかったんです。簡単にできる実践的な方法で、職場に行く前におこなうことで、過去にとらわれなくなりました。

 

だから、先に相手を信じることができるようになりました。相手が次に何を言うかとかが気にならなくなり、普通に接することができるようになりました。

 

この実践的な方法はいくつかあるのですが、まだまとめている最中ですので。おいおい紹介していく予定です。

 

まずは、アドラー的な職場の人間関係で意識したいことの紹介でした。できそうなことから、ちょっとでも意識してみてくださいね。